設備紹介Facilities
設備紹介
-
歯科用CT
みわデンタルクリニックでは3D(3次元)の立体画像を得られる歯科用CTを導入することにより、見えなかった部分を容易に確認し、より精度を上げることができるようになりました。
御来院頂く患者様の為により正確でより安全な検査、診断をおこなうことが診療の確実性を高めることにつながります。 -
診療台
患者様がリラックスして診療を受けられるよう、マッサージ機能付きの診療台を導入しています。
-
口腔内カメラ
お口の中の状態をモニターへ映し出し、視覚的にわかりやすく説明いたします。
-
レーザー治療器
むし歯の治療や、色素沈着、歯周病の治療等に用います。出血や腫れを抑えることができます。
-
ホワイトニングビヨンド
日本人のために開発されたホワイトニングです。
痛みも少なく、短時間で高い効果が得られます。 -
拡大鏡
歯科治療はとても細かい作業が必要です。
当院では拡大鏡を使用して、ごく小さなむし歯・歯の凹凸・補綴物の状態などを確認しながら、正確性の高い治療を行っています。
-
衛生管理について
当院では、様々な機材を用いて滅菌を行い、衛生管理を徹底しております。
-
大型洗浄機
高性能の大型洗浄器で歯科用器具を確実に洗浄・消毒します。
-
ハンドピース用滅菌器
歯を削るために使用するハンドピースは、専用の滅菌機を用いて滅菌を行っております。
-
口腔外バキューム
当院では各チェアー毎に設置し、歯を削る際に飛沫する粉塵や唾液・血液などを捕集して院内感染を防止しております。
-
滅菌パック
滅菌が終わった器具は、滅菌パックに入れて保存しております。
-
歯科外来診療環境体制について
「歯科外来診療環境体制」とは、歯科診療時の感染症対策や緊急時の対応に必要な器具の設置などの取り組みを行っている体制のことです。
当院は厚生労働省によって制定された施設基準(下記参照)に適合し、「歯科外来診療環境施設基準歯科医院」に認定されております。歯科外来診療環境体制加算に関する施設基準
- 1偶発症に対する緊急時の対応、医療事故、感染症対策等の医療安全対策に係る研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されていること。
- 2歯科衛生士が1名以上配置されていること。
- 3患者にとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき次の十分な装置・器具等を有していること。
ア 自動体外式除細動器(AED)
イ 経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
ウ 酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
エ 血圧計
オ 救急蘇生セット(薬剤を含む)
カ 歯科用吸引装置 - 4診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されていること。
- 5口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な感染症対策を講じていること。
- 6感染症患者に対する歯科診療について、ユニットの確保等を含めた診療体制を常時確保していること。
- 7歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯牙の切削や義歯の調整、歯の被せ物の調整時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を確保していること。
- 8当該保険医療機関の見やすい場所に、緊急時における連携保険医療機関との連携方法やその対応および当該医療機関で取り組んでいる院内感染防止対策等、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っていること。